2016年6月28日火曜日

今日と先週の話!


こんにちは!なかがわです!最近、ハシブトガラスの鳴き真似ができるようになりました!
先週の一週間はとても忙しく、何も更新してませんでした!

何をしていたかと言うと…

黒松内に行っていました!黒松内と言えばブナの北限ですね。
そして黒松内と言えばクマゲラ!クマゲラは日本で最大のキツツキです。黒くてかっこいいです。
わたしはキツツキが大好きなので、クマゲラさんに一度お会いしてみたいと思っていたのですが、無情にも黒松内は大雨でした。
それでも、ブナ林の中に入るとブナの葉で雨がさえぎられて、雨が降っている感じはしませんでした。雨粒が葉に当たって落ちる音だけが響き渡っていました…。
まあ目的はクマゲラさんではなく、ブナ林の観察なのでよいのです。



ブナ林の中にはこんな植物もありました。ギンリョウソウといいます。漢字にすると銀竜草!
ものすごくかっこいいです。こいつらは光合成をせずに木の根っこから栄養を拝借して生きているようです。かっこいい名前を持っているんだから魔法的な力で生きててほしかった。魔力で生きてるとかそういうのが欲しかった。現実は非情です。

全然別の場所なんですけども、カタツムリがいました。かわいい。
っていう感じで、先週はずっと地学の人の実習に一緒に連れて行ってもらっていろいろ見てきました。化石を掘ったり昭和新山にのぼったりしました。
昭和新山の頂上は本気で怖かったです。のぼる途中で浴びた蒸気が熱いし臭いし、火山ということを実感できました。頂上付近は山肌も熱かったです。晴れたのはこの日だけでした…。




そして、今日は函館山に登ってきました!なんでこんなに山登りしてるんだろうか!!!
函館山では夏鳥や、今年生まれたヒナがいろいろ鳴いていました!
キビタキやオオルリがさえずっていたり、コゲラやシジュウカラの幼鳥が騒いでいたり…。
春先に登った頃とは全然違う山のようで、面白かったです。

スズメバチがオニシモツケにくっついていました。普段見かけると怖いけど、何もしなければ襲ってこないので写真を撮らせてもらいました。ハチのフォルムはかっこいいので好きです。

あと、アオジがさえずっていました。
木のてっぺんでさえずってるとめだちますね。



26日は青森で行われたオオセッカの一斉調査に参加したりもしてました。
去年は雨で調査ができなかったのですが、今年は調査ができて良かったです。
オオセッカが見られたのもすごくよかったのですが、個人的には、突然現れたアマツバメの大群が印象的でした。青空にツバメが飛ぶ姿はとても綺麗でした!


さて、目が霞んできたのでそろそろおしまいにしたいと思います!
いじょう、なかがわでした!